第4回大会(情報更新)11月26日(土)・27日(日)・28日(月)
- 日時:2016年11月26日(土)・27日(日)・28日(月)
- 場所:屋久島町総合センター(安房)
- 入場無料:但し映画上映は有料(1000円/人)高校生以下無料(チケットは当日受付で販売)エクスカーションは100円(保険料)が必要です。
- 主催:屋久島学ソサエティ
- 共催:屋久島町/京都大学ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院
■テーマセッション1「ヤクスギのすべて(人文科学編)」縄文杉50周年記念
コーディネーター:古居智子
主旨:本年度は縄文杉が発見されて丁度50周年となる。(1966年5月28日発見・1967年1月1日新聞発表)この記念すべき年を迎えるにあたって、ヤクスギと島の人々の暮らしに焦点をあてた展開を主軸とする。テーマセッション①&②ともに、基調講演の後、登壇者によるパネルディスカッション形式とする。会場との質疑応答を入れてともに2時間予定。
<セッション1-①>「ヤクスギの歴史 島の暮らし」11月26日(土)13:00~15:10
基調講演:鎌田道隆(奈良大学名誉教授・歴史学者 楠川在住) 1時間
パネラー:小原比呂志(YNAC) / 寺田仁志(鹿児島県立博物館)
屋久島におけるヤクスギは島の文化、経済、民俗、生活、信仰などおよそ島人の暮らし全般に関わる絶対的存在であり続けてきた。その歴史的系譜を追いかけ、屋久杉という極めて特有な木の存在が屋久島にもたらしたものを、信仰の対象→生活資源→観光資源という時間軸と時代背景の中で捉えなおしてみる。
<セッション1-②>「屋久島の森と夢の150年―小杉谷」11月27日(日)9:30~11:30
基調講演:王 智弘(総合地球環境学研究所・環境社会学) 1時間
パネラー:佐々彰聡(小杉谷小中学校卒業生)/ 若松昭男(山岳ガイド)
荒川登山口から縄文杉に至る道のりは、江戸時代から近代まで人が手を入れてきた歴史の上にある。そこには、小杉谷を始めとして経済資源として山を活用してきた人の営みの記録が残る場所であるとともに、大量伐採によるヤクスギの墓場ともなった場所でもある。今後の森の育成の線上で、屋久島の森と人がどう関わっていくかを問いかける。
<同時開催> 写真スライドショー「写真で見るヤクスギの歴史」
大正~近年の森、小杉谷風景、伐採、搬出風景、里の風景など
○舞台で空時間に投影
○2階踊場でモニター上映
■エクスカーション 「ヤクスギの歴史・小杉谷のくらし」11月28日(月)7:00~13:00
環境省・屋久島町が主催する「自然に親しむ集い」と共催 担当:古居智子、田平拓也
参加費 100円(保険料)
小杉谷:過去、この森に関わってきた人々や風景の写真を解説文と共に展示。マップ配布。マップ上にはQRコードを掲載し、動画を配信。多角的に過去に森と人がどう関わってきたのか、現在はどのような姿に変わってきているのか、社会学の観点からその遷移をたどる。
〇案内人:王智弘 佐々彰聡、他
○集合解散場所 屋久島町総合センター(安房:ソサエティ会場)マイクロバスで移動
○行程
6:45 受付
7:00 屋久島町総合センター 出発
マイクロバスで荒川登山口に移動します。
到着後、トロッコ道を片道1時間歩きます。
小杉谷小中学校跡地・小杉谷東屋裏自然観察道を観察します。
13:00 屋久島町総合センター解散になります。
○トロッコ道や森の中をトレッキングできる服装をご準備ください。
気温が10度ぐらいなので防寒対策をお願いします。
E-mail: kankyo@yakushima-town.jp
なお、申し込みの際は、次の④点をお知らせください。
①お名前 ②年齢 ③住所 ④連絡先
■テーマセッション2 「屋久島低地照葉樹林の多様性とその保全」
-新種発見が相次ぐ菌従属栄養植物が明らかにする世界-
11月27日(日)12:30~15:30 コーディネーター:手塚賢至
屋久島では近年、新種植物の発見が相次いでいます。ヤクノヒナホシ、ヤクシマソウ、タブガワムヨウラン、タブガワヤツシロランなどの無葉蘭や腐生植物と言われてきた「菌従属栄養植物」が屋久島の原生的な低地照葉樹林の中で生育していることが明らかになってきています。活発な調査により新種の可能性がある未記載種も多く見つかり、この分野の研究が大きく進展しています。こうした照葉樹林への新たな価値に注目が高まる半面、身近にありながら貴重な森林という認識が乏しいまま無残に失われている現状があります。
今回は新種発見に貢献、関与する写真家や研究者による素晴しい写真による新種の植物たちや菌類の紹介、研究最前線から得られた数々の専門的な最新の知見の発表、そして屋久島の低地照葉樹林の豊かさを象徴する椨川流域で新たに始まった種の多様性を解明する植生調査の報告などにより菌従属栄養植物への理解と共に、屋久島の照葉樹林の貴重な価値を共通認識し森林保全への道筋を皆さんとともに描きたいと願っています。
登壇者:山下大明(写真家屋久島在住)、末次健司(神戸大学)、辻田有紀(佐賀大学)、布施健吾(九州大学)
■ポスター発表
○フラッシュタイム(舞台にて1人2分)11月26日 10:10~10:30
○ポスターセッション:11月26日10:30~11:30(コアタイム)
/11月27日8:30~9:00
■映画上映『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』120分
担当:古居智子、田平拓也
ブラジルに生まれ、ユージン・スミス賞をはじめ、多くの賞を受賞する世界的な報道写真家であり、大自然の保全や復元に尽力する環境活動家としても知られている、今世紀最も偉大な写真家セバスチャン・サルガドが辿り着いた、地球最後の楽園〈ジェネシス〉―彼の写真はたった1枚で見る者の心を打ち、人生を変えてしまうほどの深い感動を呼び起こす―「神の眼」を持つ写真家セバスチャン・サルガドの素顔に迫る感動のドキュメント
セバスチャン・サルガド:(報道写真家・カンヌ映画賞受賞 ブラジル、ミナスジェライス州出身の写真家、ドキュメンタリー写真・報道写真の分野で活動する)
〇監督:ヴィム・ヴェンダース、ジュリアーノ・サルガド
○入場料1,000円/人(高校生以下無料)チケットは当日ソサエティ受付で販売します。
11月26日 15:30~17:30 安房総合センターホール
11月27日 19:00~21:00 宮之浦環境文化村センターホール
●懇親会● 11月18日(金)までに必ず事前申込
日時:11月26日(土) 18時30分 ~ 20時30分
会費:3,600円/人
TEL:0997-42-0100(内線285)/FAX :0997-42-1505
/Mail: kankyo@yakushima-town.jp
■タイムスケジュール
11月26日(土)
08:30 開場 受付開始~ポスター各自持ち込み掲示~
10:00~ 第4回大会開会式
10:10~10:30 ポスターフラッシュタイム(ホール舞台:1人2分10人)
10:30~11:30 ポスターセッションコアタイム(舞台では「写真で見るヤクスギの歴史」スライドショー10:30~11:00)
11:00~12:30 理事会
11:30~13:00 理事以外の方は休憩・昼食(できるだけ外食)
13:00~15:10 テーマセッション1-①「ヤクスギの歴史 島の暮らし」(2時間)
15:10~15:30 休憩
15:30~17:30 映画上映(120分)
17:30~18:30 休憩・移動
18:30~20:30 懇親会(散歩亭)会費3,600円/人
11月27日(日)
8:30開場
8:30~9:00 ポスターセッション+舞台スクリーンで「写真で見るヤクスギの歴史」スライドショー
9:00~9:30 総会
9:30~11:30 テーマセッション1-②「屋久島の森と夢の150年―小杉谷」(2時間)
11:30~12:30 昼食(できるだけ外食)(舞台スクリーンで「写真で見るヤクスギの歴史」スライドショー)
12:30~15:30 テーマセッション2「屋久島低地照葉樹林の多様性とその保全」(3時間)
15:30 閉会 ポスター各自取り外し持ち帰り パネル片付け 映画を見る人は宮之浦へ移動
19:00~21:00 映画上映(120分) 屋久島環境文化村センター(宮之浦)
※参考までに27日の最終便
屋久島空港発 鹿児島行 17:15発→17:50着
屋久島空港発 伊丹行 18:00発→19:20着
高速船宮之浦港発 鹿児島行 16:00発→18:05着
11月28日(月)エクスカーション 参加費100円(保険料)
7:00 出発
荒川登山口まで往復は屋久島町のマイクロバス
トロッコ道―小杉谷小中学校跡地・小杉谷東屋裏自然観察道
備考
鹿児島県立博物館移動博物館「博物館がやってきた㏌屋久島」と同会場で同時開催
移動博物館の会期は11月23日(水・祝)~27日(日)
◎ソサエティの利用エリアはホール全体と玄関からホールまでのスロープ壁面
〇ポスターセッション:ホール内の壁面とホールへのスロープ壁面を使用する。
◎25日(金)15:30~安房総合センターホール集合 会場準備:お手伝いいただける方は事務局まで連絡ください。
◎大会当日26日(土)・27日(日)の受付係り(アルバイト)を募集中 !
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
屋久島学ソサエティへようこそ http://yakushimagakusociety.hateblo.jp/
E=mail:office@yakushimaology.org
〒891-4203 鹿児島県熊毛郡屋久島町一湊2418-38
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第4回大会 懇親会
- お願い 必ず事前申込をお願いします
【日程】 平成28年11月26日(土) 18時30分 ~ 20時30分
【会場】 散歩亭 (安房)
安房総合センターから歩いて5分
【参加予定人数】 30名
【形式】 ビュッフェ形式
【会費】 3,600円/人
【申し込み先】
11月18日(金)までに、お申込みください。
下記担当宛に、電話、FAX、e-mailにてお申し込みください。
TEL 0997-42-0100(内線285) FAX 0997-42-1505
Mail: kankyo@yakushima-town.jp
第4回大会タイムスケジュール
●第4回大会タイムスケジュールをお知らせします。
11月26日(土)
08:30 開場 受付開始~ポスター各自持ち込み掲示~
10:00~ 第4回大会開会式
10:10~10:30 ポスターフラッシュタイム(ホール舞台:1人2分10人)
10:30~11:30 ポスターセッションコアタイム(舞台では「写真で見るヤクスギの歴史」スライドショーは10:30~11:00)
11:00~12:30 理事会
11:30~13:00 理事以外の方は休憩・昼食(できるだけ外食)
12:30~13:00 太鼓・木挽歌リハーサル
13:00~15:10 テーマセッション1-①「ヤクスギの歴史 島の暮らし」(2時間)冒頭10分「木挽唄」
15:10~15:30 休憩
15:30~17:30 映画上映「セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター」(120分)
17:30~18:30 休憩・移動
18:30~20:30 懇親会(散歩亭)会費3,600円/人
11月27日(日)
8:30開場
8:30~9:00 ポスターセッション+舞台スクリーンで「写真で見るヤクスギの歴史」スライドショー
9:00~9:30 総会
9:30~11:30 テーマセッション1-②「屋久島の森と夢の150年―小杉谷」(2時間)
11:30~12:30 昼食(できるだけ外食)(舞台スクリーンで「写真で見るヤクスギの歴史」スライドショー)
12:30~15:30 テーマセッション2「屋久島低地照葉樹林の多様性とその保全」(3時間)
15:30 閉会 ポスター各自取り外し持ち帰り パネル片付け 映画を見る人は宮之浦へ移動
19:00~21:00 映画上映「セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター」((120分) 屋久島環境文化村センター(宮之浦)
※参考までに27日の最終便
屋久島空港発 鹿児島行 17:15発→17:50着
屋久島空港発 伊丹行 18:00発→19:20着
高速船宮之浦港発 鹿児島行 16:00発→18:05着
11月28日(月)エクスカーション
7:00 出発
荒川登山口まで往復は屋久島町のマイクロバス
トロッコ道―小杉谷小中学校跡地・小杉谷東屋裏自然観察道
ソサエティ懇親会のご案内
懇親会のご案内です(◎申し込みはお早めに◎)
●日程
平成27年11月7日(土) 18時00分 ~ 20時00分
●会場
屋久島観光センター(宮之浦、宮之浦港近く) 2階ホール
●参加予定人数 30名~50名
●形式 ビュッフェ形式
●会費 4,000円/人
●送迎について
※当日は、ハイエース10人乗り ノア7人乗り
の2台が 大会会場⇔懇親会会場 をピストン往復します。
●17:30~17:50 屋久島離島開発総合センター ~ 屋久島観光センター ピストン
(大会会場から交流会会場までは、車で5分弱です。)
●20:10~20:40 屋久島観光センター ~ 屋久島離島開発総合センター ~ 田代別館
ピストン
(田代別館にお泊りでお帰りになる方は、ご乗車ください。)
●申し込み先
下記担当宛に、電話、FAX、e-mailにてお申し込みください。
本件担当 屋久島町環境政策課自然環境係 岩川 卓誉
〒891-4205
鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦1593
TEL 0997-42-0100(内線285)
FAX 0997-42-1505
Mail kankyo@yakushima-town.jp